「新しく開発したメニューをPRしたい」

「お客様の率直な意見を聞きたい」

 

先行登録いただいたサロン様に経営の課題を伺ったところ、このような声がありました。

 

スタッフの技術向上や新メニューの宣伝には、モニターを募集するのが良いのですが、どうやって集めるのかご存じですか?

 

 

こんにちは、スキーマビューティー編集部です。

今回は「モニター募集」をする理由と方法を紹介していきますので、ぜひ最後まで見ていただけたら嬉しいです。

 

 

モニターとは?

 

自社商品やサービスを「試しに使ってくれる人」のことをモニターといいます。

使用感や感想などを報告することを条件に、格安もしくは無料で提供する場合が多いです。

 

美容室、ネイルサロンでは新人練習用にモデルを募集することが多い一方、エステ・リラクサロンでは痩身や脱毛といった、体験型のモニター募集が多くみられます。

 

 

どんな時にモニターを募集するの?

 

▶新人育成

スタッフのサービス向上のためには練習が一番なので、新人育成・新人研修の一環として募集するといいでしょう。

 

▶新メニューの導入

新しくメニューを開発した、もしくは新しい美容機器を導入した際に、お客様に事前に体験してもらい、感想や使用感を聞いておくとのちのちPRやすくなります。

 

▶既存メニューの見直し

いまいち売り上げが伸びないなと感じず、ネーミングと価格設定を見直してみたいという時にも活用できます。

モニターを募集するとお客様から直接意見がもらえるので、顧客満足度アップにも繋がりやすいです。

 

 

モニターはどうやって集めるの?

 

▶知り合いや友人に紹介してもらう

これから開業する、もしくは開業して間もない方にとって一番やりやすい方法だといえます。

しかし注意すべきなのは、身近であればあるほど「本音」が聞けない可能性がある点です。

 

▶既存のお客様に案内を送る

すでに数名以上お客様がいるサロンにおすすめします。

いつもご利用いただいているお客様なので、より参考になる意見が聞けるのがメリットです。

 

上記2つはいい方法ではありますが、応じてくれた方との日程調整が発生するため、実施までに予想以上に時間がかかってしまう場合もあります。

 

▶ポータルサイトにモニター募集クーポンを配信する

もう一つご紹介したいのが、ポータルサイトを活用することです。

モニター募集の限定クーポンを掲載し、空きのある時間帯にお客様から予約を入れる形なので、日程調整の手間が省けます。

 

ただ、平日の夜や土日祝などの忙しい時間帯は、どうしても正規料金のお客様を優先にしたいですよね。

 

それなら、スキーマビューティーを使ってみてはいかがでしょうか?

 

タイムセール型の《スキーマビューティー》なら、割引の配信時間まで指定できるので、繁忙時に来られてしまうという心配もありません

▲スキーマビューティーでモニター募集を行う場合の掲載例

 

掲載料や月額費用が無料で導入しやすく、ただ今先行登録キャンペーンも行っています。

 

モニター募集以外に、新規獲得、ドタキャン対策、営業時間外の集客などを目的に登録いただいているサロン様もいるので、使い方はアイデア次第です!

 

 

スキーマビューティーを詳しく知りたい方は > こちら

 

 

 

まとめ


今回は、美容サロンがモニターを募集する理由と方法についてお伝えしてきました。

 

モニター募集を活用できる場面として、新人の技術向上や新メニューの導入、既存メニューの見直しにモニター募集が挙げられます。

 

知り合いや友人に紹介してもらう、既存のお客様に案内を送るといった集め方もありますが、日程調整に手間がかかる上、リアルな意見が聞けないケースもあります。

 

結論としては、ポータルサイトを使うのが良いということでした。

 

タイムセール型の《スキーマビューティー》なら繁忙時を避けて募集をかけられるので、ぜひご活用いただけますと幸いです!

 

 

スキーマビューティーの活用法【営業時間外編】

スキーマビューティーの活用法【当日キャンセル編】